導入までの流れ

お申込みから最短1ヶ月で利用開始。
省人化・業務効率化のためのPOS入れ替えをまるごとご提案することも可能です。
導入に関するお問合せは
お気軽にお問合せください。

Step 1
お申込み
10分
Step 2
加盟店審査
2~3週間
Step 3
セッティング
端末発送
2~3週間
Step 4
初期設定
ご利用開始
5分
  • STEP 1お申込み
    申込者情報、店舗情報、口座情報等を入力します。
    審査書類のご提出が必要となりますので、事前にご準備ください。 お申込みに必要な書類
  • STEP 2加盟店審査
    審査は通常2~3週間程度で完了いたします。
    審査結果は加盟店サポート窓口よりご連絡いたします。
  • STEP 3セッティング
    端末発送
    審査完了後、端末のセッティングを行い、ご登録いただいた店舗へ端末をお届けいたします。
    端末とは別送で決済ブランドロゴステッカーもお送りいたします。
    ※POS連動の場合は、POSシステム事業者からお届けとなる場合がございます。
  • STEP 4初期設定・ご利用開始
    マニュアルおよび初期設定動画をご参考に初期設定を行ってください。
    初期設定が完了しましたらすぐにご利用可能です。 マニュアルおよび初期設定動画
    ※POS連動の場合は、初期設定が完了済みの場合がございます。

マルチ決済の導入はPayCASに
おまかせください!

導入に関するご質問やお困りの点など、
どうぞお気軽にご相談ください。

資料ダウンロード お問合せ

よくあるご質問

申し込み・審査

申込みに必要な書類はありますか?

下記いずれか1つの書類が必要になります。
 ・登記簿謄 (抄) 本
 ・現在 (履歴) 事項証明書
※営業にあたって許可や登録が必要な場合は、その許可証などの写しも必要となります。

必要書類の詳細は、お申込みに必要な書類をご確認ください。

複数の決済サービスの利用申込をすることはできますか?

はい。同一屋号で複数の決済サービスをお申し込みいただけます。

申込み後いつ端末が届きますか?

加盟店審査が完了し、ご連絡した端末費用などのお支払いが確認できてからの発送となります。
詳しくは、導入までの流れをご確認ください。

JCB社取り扱いブランド (JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER) の取り扱いは、後からでも追加申込できますか?

JCB社取り扱いブランド (JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER) のお取り扱いは、後から追加でお手続き可能です。

クレジットカード決済のみ (電子マネーのみ、もしくはQR決済のみ) でも申し込みはできますか?

クレジットカード決済のみ (電子マネーのみ、もしくはQR決済のみ) でもお申し込みは可能です。 また、後から他決済手段の追加利用申し込みをすることもできます。
サービスをご利用中の加盟店さまで追加申し込みをご希望の方は下記窓口までお問い合わせください。

SB C&S PayCASお問合せ窓口
メール:SBCASGRP-fintech@g.softbank.co.jp

サービス

PayCASはどのようなサービスですか。

PayCASとは、クレジットカード、電子マネー、QRを利用できる決済サービスです。
決済端末単独での利用およびPOSシステムとの連携利用が可能です。

対応している決済方法を教えてください。

PayCASで対応している決済方法は下記になります。
・クレジットカード:Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
・電子マネー:交通系電子マネー (Kitaca、Suica、PASMO、toICa、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、楽天Edy、WAON、nanaco、iD、QUICPay
・QR:PayPay、au PAY、d払い、メルペイ、楽天ペイ、銀聯QR、Alipay Connect、WeChat Pay

PayCAS利用に必要な機器を教えてください。

PayCAS利用に必要な機器は下記となります。
・決済端末本体
・コードスキャナー(コード決済ご利用の場合のみ)

上記機器とは別に、決済センターとの通信が必要になりますので比較的安定しているネットワーク回線が必要となります。
POSシステムと連携する場合、別途POSシステムのご準備が必要となります。

PayCASのセキュリティ対策を教えてください。

PayCASは事業者さまのクレジットカード情報の非保持化に対応しています。また、PCI PTS 5.X とEMV L1& L2 に準拠し、P2PE(Point to Point Encryption)に対応しています。
詳しくは、サービス・特長>安心のセキュリティをご確認ください。

PayCASは日本国外でも利用できますか?

いいえ、日本国内でのみご利用いただけます。

費用・入金サイクル

費用はいくらですか?

初期費用、決済手数料、端末費用などの詳細は料金をご確認ください。

最低利用期間と違約金の設定などはありますか?

最低利用期間、違約金の設定はございません。

売上の入金サイクルはどのようになりますか?

月2回の売上入金サイクルとなります。
①15日締め→末日払い ※支払日が金融機関休業日の場合は前営業日支払い
②末日締め→翌15日払い ※支払日が金融機関休業日の場合は翌営業日支払い

振込先金融機関口座は、どこが登録できますか?

日本国内に支店をもつ金融機関であれば、売上の振込先金融機関口座としてご登録いただけます。

振込先金融機関口座は、後から変更できますか?

振込先金融機関口座は、後からご変更いただけます。
変更をご希望の方は下記窓口までお問い合わせください。

SBペイメントサービス 加盟店サポート
メール:sbps-dp-support@sbpayment.jp

利用方法

決済端末のマニュアル等はありますか?

各種マニュアルをご用意しております。
・P400のマニュアルはこちら
・V200cのマニュアルはこちら

クレジットカードのICが読み取れません。対処方法を教えてください。

クレジットカードの向きに誤りがある場合、或いはクレジットカードが奥まで刺さっていない場合、正しく読み取れないことがあります。
また、クレジットカードICチップの汚れにより、読み取れないこともあります。
緊急の場合、クレジットカードの磁気ストライプによる決済をご利用ください。

電子マネーが読み取れません。対処方法を教えてください。

スマートフォンやスマートウォッチの場合、ご利用機種のアンテナ位置を確認し、「Felica マーク」の部分を決済端末にかざしてください。
緊急の場合、決済端末を再起動した後、再実行をお試しください。

決済端末からレシートが出て来ません。対処方法を教えてください。

ロール紙の残量や向きをご確認してください。
また、決済端末を再起動した後、再実行をお試しください。

「リカバリーモード」と表示されます。対処方法を教えてください。

リカバリーモードの場合、レシートの再印刷が必要となります。
接続されているPOSシステム及び自動精算機から「Verifone端末のレシート再印刷」を実施してください。
詳細な操作方法は各POSシステムや自動精算機の操作マニュアルをご確認ください。