クレジットカード
(磁気・IC接触・IC非接触)、
電子マネー、QR決済に対応。
POS連動により2度打ち不要。
金額入力ミスを防止し、
決済もスピーディーに。
PIN入力用パッド・
各種リーダーを内蔵し、
省スペース化を実現。
決済情報を保有しないので、
情報流出による不正利用の
心配がありません。
画面や音声のナビゲーションにしたがって
操作するだけ。
機械が苦手な方でも
カンタンにご利用いただけます。
POSシステムとの連携用に設計され、高頻度の決済処理にも対応可能なPOS連動専用機です。 端末側で決済金額の入力が不要のため、二度打ちの手間やミスが省けます。
お客様が操作するセルフレジ、自動精算機、券売機、受付機との連動実績も豊富です。 シンプルなUI設計で誰にでも操作しやすいデザインです。
電子マネーのブランド検定を強力にサポート。短期間で低コストな実装が可能なため多数のPOSシステム事業者様に採用されています。
※ FeliCa Mクラス認定取得済(認定番号:FPR-01-6-01-287)
単体で利用できる据置型のマルチ決済端末。クレジット(磁気・接触IC・非接触IC)、電子マネー、QRコード決済など様々な決済に対応。
シリアルケーブル、有線LANだけでなく、Wi-Fi接続も可能な利便性の高い端末です。従来の据置型POSはもちろん、タブレット型POSとの連携も可能です。
POS連動時に決済端末側で電子マネーブランドを選択することにより、電子マネーのブランド検定対応を大幅に削減可能です。
※ FeliCa Mクラス認定取得済(認定番号:FPR-01-6-01-287)
持ち運びしやすさを追求したプリンタ付き・バッテリー搭載の決済端末。
従来の据置型POS、タブレット型POSなどの上位システムとWi-Fi経由の連携により、レジ周りでの利用だけでなく、テーブル会計などより柔軟な決済シーンに対応可能。
様々なタブレットやスマートフォン、ハンディーターミナルなどと連動可能、持ち歩きやすい決済端末。
小規模加盟店から大型リテールまで、キャッシュレス決済がもっと効率的でスピーディに。多様なシチュエーションに対応。
周辺機器の直接接続が可能なUSBポートを増強。タブレットへの給電&通信も可能になり安心してご利用いただけます。
サーバーダイレクトプリント機能やスプーラー機能・子機制御機能などにより、レジ以外の場所でも活用の場を広げることができます。
システム構築の効率化と開発工数削減、ソフトウェア資産の有効活用に大きく貢献します。